属性定義
各拡張固有表現の属性定義を確認することができます。
検索したい拡張固有表現のIDを下のフォームに入力してください。
拡張固有表現のカテゴリーID
参考:属性定義を持つ拡張固有表現一覧
1.4.5.2 競技リーグ名 の属性定義
属性
説明
属性値の例
日本プロサッカーリーグ
 
パシフィック・リーグ
 
日本野球連盟 (プロ野球)
 
メジャーリーグベースボール
 
プレミアリーグ
属性値の代表的なENE
読み
ひらがなまたはカタカナ、発音記号(音声記号、ピンイン等)で書かれた読み。 但し、見出し語と同じ表記の場合は記載しない。 見出し語の一部の読み、省略されている部分を含む読みは抽出する。
にほんプロサッカーリーグ
 
にほんやきゅうれんめい
 
 
競技リーグ名
別名
正式名称、現地語名、英語名、愛称、略称等を含む。
Japan Professional Football League Jリーグ ジェーリーグ J.LEAGUE 明治安田生命Jリーグ
Pacific League パ・リーグ 日本プロ野球組織 パシフィック・リーグ運営部
 
Major League Baseball MLB メジャーリーグ 大リーグ ビッグリーグ Big League
Premier League
競技リーグ名
過去の組織名
過去の組織名。
 
太平洋野球連盟 たいへいようやきゅうれんめい パシフィック野球連盟
日本職業野球連盟 にほんしょくぎょうやきゅうれんめい 日本野球報国会 にほんやきゅうほうこくかい
 
FAプレミアリーグ バークレイズプレミアリーグ フットボールリーグのディビジョン1(1部リーグ)
競技リーグ名
国・地域
見出し語がある国。 国際的な組織の場合は、本部がある国。 台湾等、国ではないがオリンピックにチームとして出場するような地域も抽出。
日本
日本
日本
アメリカ合衆国
イングランド
国名 GPE_その他
創設年
見出し語を創立した年月日、時代表現含む。独立も含む。 値が複数ある場合は、複数抽出する。 法人の創立を含む。 組織改編、名称変更のみの場合は抽出しない。
1991年11月
1949年11月26日
1936年 1936年2月5日
 
1992年2月20日
日付表現 時代表現
リーグ開始年
リーグ戦を開始した年月日。
1993年
1950年
 
1876年
1992年 1992 - 93シーズン
日付表現 時代表現
解散年
見出し語が解散した年月日。時代表現を含む。 解散年とも解釈できるような年が複数ある場合は、複数抽出する。 法人の消滅を含む。
 
 
1949年
 
 
日付表現 時代表現
競技
見出し語がプレーする競技。 男女やプロアマ等の情報も共に抽出。 男子サッカー、女子プロサッカー、社会人サッカー等。
サッカー
日本プロ野球 プロ野球
プロ野球
野球 プロ野球
サッカー
競技名
代表者
現在の代表の名前。 チェアマン、コミッショナー、会長、リーグ運営部長等を含む。
村井満
花井史朗光
 
ロブ・マンフレッド
 
人名
後継(組織)
解散後の組織名。
 
 
セントラル野球連盟 セントラル・リーグ 太平洋野球連盟 パシフィック・リーグ 日本野球機構
 
 
競技リーグ名
歴代所属チーム
見出し語に所属するもしくは所属していたチーム名。
鹿島アントラーズ ジェフユナイテッド市原 浦和レッドダイヤモンズ ヴェルディ川崎 横浜マリノス 横浜フリューゲルス 清水エスパルス 名古屋グランパスエイト ガンバ大阪 サンフレッチェ広島F.C ベルマーレ平塚 ジュビロ磐田 セレッソ大阪 柏レイソル アビスパ福岡京都パープルサンガ コンサドーレ札幌 横浜F・マリノス ベガルタ仙台 モンテディオ山形 大宮アルディージャ FC東京 川崎フロンターレ ヴァンフォーレ甲府 アルビレックス新潟 サガン鳥栖 大分トリニータ 水戸ホーリーホック 横浜FC etc…
北海道日本ハムファイターズ Hokkaido Nippon-Ham Fighters 東北楽天ゴールデンイーグルス Tohoku Rakuten Golden Eagles 埼玉西武ライオンズ Saitama Seibu Lions 千葉ロッテマリーンズ Chiba Lotte Marines オリックス・バファローズ ORIX Buffaloes 福岡ソフトバンクホークス Fukuoka SoftBank Hawks 大阪近鉄バファローズ Osaka Kintetsu Buffaloes 大映ユニオンズ Daiei Unions 高橋ユニオンズ Takahashi Unions ゴールドスター 金星スターズ 大映スターズ 大映ユニオンズ 毎日大映オリオンズ 近鉄パールス 近鉄バファロー 近鉄バファローズ トンボユニオンズ 阪急ブレーブス 南海ホークス 東急フライヤーズ 毎日オリオンズ 西鉄クリッパース etc…
東京巨人軍 大阪タイガース 名古屋軍 東京セネタース 阪急軍 大東京軍 名古屋金鯱軍 後楽園イーグルス 南海軍 翼軍 朝日軍 産業軍 近畿日本軍 セネタース ゴールドスター読売ジャイアンツ 阪神軍 中部日本 中日ドラゴンズ 阪急ベアーズ 阪急ブレーブス 大東京軍 ライオン軍 パシフィック 太陽ロビンス イーグルス 黒鷲軍 大和軍 グレートリング etc…
シカゴ・ホワイトストッキングス シカゴ・カブス ボストン・レッドストッキングス アトランタ・ブレーブス ボルチモア クリーブランド ルイビル ワシントンD.C. ボストン・レッドソックス シカゴ・ホワイトソックス シンシナティ・レッズ クリーブランド・インディアンス ニューヨーク・ヤンキース ブルックリン・ドジャース フィラデルフィア・フィリーズ ニューヨーク・ジャイアンツ セントルイス・カーディナルズ ワシントン・セネターズ ミネソタ・ツインズヒューストン・コルト45’s ニューヨーク・メッツ ヒューストン・アストロズ ミルウォーキー・ブレーブス カンザスシティ・アスレチックス シアトル・パイロッツ カンザスシティ・ロイヤルズ サンディエゴ・パドレス モントリオール・エクスポズ ワシントン・セネターズ テキサス・レンジャーズ シアトル・マリナーズ トロント・ブルージェイズ フロリダ・マーリンズ コロラド・ロッキーズ アリゾナ・ダイヤモンドバックス タンパベイ・デビルレイズ ワシントン・ナショナルズ  etc…
ニューカッスル・ユナイテッド ハダースフィールド・タウン バーンリー マンチェスター・シティ マンチェスター・ユナイテッド エヴァートン リヴァプール レスター・シティ ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ ワトフォード アーセナル チェルシークリスタル・パレス フラム トッテナム・ホットスパー ウェストハム・ユナイテッド ブライトン&ホーヴ・アルビオン サウサンプトン ボーンマス カーディフ・シティ ブラックバーン・ローヴァーズ マンチェスター・U (その他、過去に存在したチーム多数)
競技団体名
主催・運営
リーグを主催・運営する組織名。
公益財団法人日本サッカー協会 JFA 公益社団法人日本プロサッカーリーグ
 
 
 
フットボール・アソシエーション FA
競技連盟名 企業名
所属組織(組織)
見出し語が所属する組織名。 連盟や協会等。
アジアサッカー連盟 AFC 日本トップリーグ連携機構
 
 
 
UEFA 欧州サッカー連盟
競技リーグ名
上位リーグ
見出し語の上位にあるリーグ。
 
 
 
 
UEFAチャンピオンズリーグ UEFAヨーロッパリーグ
競技リーグ名
下位リーグ
見出し語の下位にあるリーグ。
Jリーグ U-13 Jリーグ U-14 Jリーグ U-16チャレンジリーグ Jユースカップ
 
 
マイナーリーグベースボール  Minor League Baseball MiLB
フットボールリーグ・チャンピオンシップ プレミアリザーブリーグ プレミアアカデミーリーグ U-21プレミアリーグ U-18プレミアリーグ プレミアリーグ2
競技リーグ名
構成するリーグ
所属するリーグ。 見出し語が複数のリーグを取りまとめる親リーグの場合に属性値を抽出。
Jリーグ ディビジョン1 ディビジョン1 J1リーグ J1 Jリーグ ディビジョン2 ディビジョン2 J2リーグ J2 J3リーグ J3 明治安田生命J3リーグ 明治安田生命J(1・2・3)リーグ
 
 
ナショナルリーグ NL アメリカンリーグ AL アメリカン・アソシエーション AA ユニオン・アソシエーション UA プレイヤーズ・リーグ PL フェデラル・リーグ
 
競技リーグ名
対抗リーグ
見出し語に対抗するリーグ。
 
セントラル・リーグ セ・リーグ セントラル野球連盟
 
 
 
競技リーグ名
創設関係者
組織の創設に関わったメンバー。
森健兒 木之本興三 川淵三郎 長沼健
 
 
 
 
人名
所属チーム数
所属(参加)するチームの数。 最新データを抽出。
57
6
8球団
30
20
組織数
開催競技会
見出し語が開催する競技会の名前。
JリーグYBCルヴァンカップ Jリーグヤマザキナビスコカップ ニューイヤーカップ Jリーグチャンピオンシップ J1・J2入れ替え戦 J2・J3入れ替え戦 J1昇格プレーオフ J1参入プレーオフ Jリーグオールスターサッカー ルヴァンカップ ゼロックスカップ スルガ銀行チャンピオンシップ アジアチャレンジ ワールドチャレンジ 育成マッチデー Jユースカップ チャンピオンシップ オールスターサッカー JOMO CUP サンワバンクカップ ドリームマッチ Jサテライトリーグ
 
総進軍優勝大会 正月野球大会
ディビジョンシリーズ リーグチャンピオンシップシリーズ ワールドシリーズ MLBオールスターゲーム ワイルドカードゲーム
カラバオ・カップ アジアトロフィー
競技会名
授与した賞
見出し語が授与する賞の名前。
Jリーグ月間MVP Jリーグ最優秀選手賞 MVP Jリーグ得点王 Jリーグベストヤングプレーヤー賞 Jリーグフェアプレー個人賞 J2 Most Exciting Player Jリーグ功労選手賞 Jリーグ最優秀監督 Jリーグ最優秀主審賞Jリーグベストピッチ賞 最優秀選手賞 JB11 得点王 JBYP賞 JFP個人賞 J2MEP 功労選手賞 最優秀監督賞 最優秀主審賞 JBP賞
 
 
最優秀新人選手賞 サイ・ヤング賞
ゴールデンブート ゴールデングローブ 年間最優秀監督 年間最優秀選手 月間最優秀監督 月間最優秀選手
賞名
最多優勝チーム
最多優勝しているチーム。
 
埼玉西武ライオンズ
 
ニューヨーク・ヤンキース
マンチェスター・ユナイテッド マンチェスター・U
競技団体名
優勝決定戦
リーグの優勝決定戦の名前。
Jリーグチャンピオンシップ
クライマックスシリーズ
 
ワールドシリーズ
 
競技会名
名前の謂れ
見出し語の名前の由来、意味。翻訳等を含む。 人名、施設名などの固有名詞の場合は該当部分を抽出。 「ミッドウェー海戦の戦勝」のように出来事が短い名詞句で記載されている場合は該当部分を抽出。 その他、端的な表現での抽出が困難な場合は、名前の謂れが記載されている文をそのまま抽出。複数の文にわたる場合は複数の文を一塊として抽出。
博報堂が提出した複数の案の中から川淵が気に入り採用に至ったもの
国際的な視野に立つことを謳いパシフィックという名称がつけられた。