属性定義
各拡張固有表現の属性定義を確認することができます。
検索したい拡張固有表現のIDを下のフォームに入力してください。
拡張固有表現のカテゴリーID
参考:属性定義を持つ拡張固有表現一覧
1.7.19.7 規格名 の属性定義
属性
説明
 
日本産業規格
 
Ultra HD Blu-ray
 
HOゲージ
 
IEEE 1888
 
ISO 639-1
属性値の代表的なENE
読み
ひらがなまたはカタカナ、発音記号(音声記号、ピンイン等)で書かれた読み。 但し、見出し語と同じ表記の場合は記載しない。 見出し語の一部の読み、省略されている部分を含む読みは抽出する。
にほんさんぎょうきかく
ウルトラ エイチディー ブルーレイ
エイチオーゲージ エッチオーゲージ
 
 
規格名
正式名称
見出し語の正式名。 日本語、英語、現地語表記を含む。「旧」などは含まない。 明記されている場合のみ抽出。
 
 
 
UGCCNet Ubiquitous Green Community Control Network
 
規格名
別名
現地語名、英語名、通称、異表記等を含む。 発音記号(ピンインを含む)は抽出しない。正式名称、旧称は抽出しない。
Japanese Industrial Standards JIS ジス JIS規格 ジスきかく
UHD BD ユーエイチディー ビーディー 4K Ultra HDブルーレイ よんケー ウルトラ エイチディーブルーレイ
HO エイチオー H0 エイチゼロ HOスケール
FIAP ふぃあっぷ Facility Information Access Protocol ISO/IEC/IEEE 18880
ISO 639-1:2002, Codes for the representation of names of languages — Part 1: Alpha-2 code
規格名
旧称
見出し語の旧称、前身となる制度名等。
日本工業規格 にほんこうぎょうきかく
 
 
 
 
規格名
種類
見出し語の種類。 「見出し語は〇〇である」という文が成立する語。 カテゴリ名よりも上位の名詞は抽出不可。
規格 国家標準 基準 標準 公的標準 デジュリスタンダード de jure standard 工業標準 任意標準 強制標準
光ディスク規格 第3世代光ディスク
規格区分
通信規格 国際標準
 
策定国・GPE
見出し語を策定している国・GPE。
日本
 
アメリカ
 
 
国名 GPE_その他
策定者・組織
見出し語を策定した組織、人。
主務大臣 日本工業標準調査会 JISC 日本産業標準調査会 日本規格協会 JSA
Blu-ray Disc Association
 
 
国際標準化機構
組織名 人名
策定年
見出し語を策定した年月日。 時代表現も抽出可。
1949年
2015年
1934年
2011年
2002年
日付表現 時代表現
改正年
見出し語が改正された年月日。 時代表現も抽出可。全ての改正年を抽出。
2019年7月1日 2019年(令和元年)7月1日
 
 
 
 
日付表現 時代表現
廃止年
見出し語が廃止された年月日。 時代表現も抽出可。
 
 
 
 
 
日付表現 時代表現
法令(プロダクト)
見出し語を規定する法律。根拠法令。
産業標準化法 工業標準化法 不正競争防止法等の一部を改正する法律 平成30年5月30日法律第33号 工業標準化法第67条 産業標準化法第12条第1項 産業標準化法第72条 産業標準化法施行規則第3条 鉱工業品及びその加工技術に係る日本産業規格への適合性の認証に関する省令[注釈 3](平成17年3月30日厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第6号)第1条第1項から第3項 工業標準化法第16条 工業標準化法施行規則第3条
 
 
 
 
法令名
対象(主義方式)
見出し語の対象分野、製品。
サービス業 データ サービス 鉱工業品 プログラムその他の電磁的記録 鉱工業の技術 電磁的記録 建築物その他の構築物 役務 事業者の経営管理の方法 鉱工業 情報技術 情報 加工技術 性能、安全度などの特定の側面 土木及び建築 一般機械 電子機器及び電気機械 etc…
第3世代光ディスク 光ディスク
鉄道模型
次世代BEMS スマートグリッド 設備・エネルギー管理
言語
属する規格
見出し語が属する規格。
 
 
NRMA規格 NEM規格 NRMA S.3-2 NEM 110
 
ISO 639言語コード
規格名
下位となる規格
見出し語に含まれる規格。
JIS B 0002-1製図—ねじ及びねじ部品—第1部: 通則 JIS B 0002-2 JIS B 0002-3 JIS C 0901 電気機器の防爆構造(炭坑用) JIS X 0814 図書館統計 JIS K 0101 工業用水試験方法 JIS Q 1000 適合性評価—製品規格への自己適合宣言指針 JIS Z 8301 規格票の様式及び作成方法 (Rules for the layout and drafting of Japanese Industrial Standards) JIS B 0001 JIS B 0001:2000 JIS B 0001-1958
 
 
 
 
規格名
採用商品
見出し語を採用、適応している商品。
 
DMR-UBZ1 DMP-UB900 DMP-UB90 DMP-UB30 UBP-X800 「VAIO S15」2019年モデル Xbox One S Xbox One X Xbox Series X PowerDVD WinDVD PlayStation 5 PS5 4K 夜景 HDR BDZ-FT1000 BDR-S11J BDR-XD06J-UHD
トリックス・エクスプレス
東京大学の電力見える化サービス IoT/M2M情報収集ソリューション RemoteOne®~節電・省エネサービス~ Arduino(+Ethernetシールド) mbedプラットフォーム IEEE1888通信ボード
 
プロダクト名
名前の謂れ
見出し語の名前の由来、意味。翻訳等を含む。 人名、施設名などの固有名詞の場合は該当部分を抽出。 「ミッドウェー海戦の戦勝」のように出来事が短い名詞句で記載されている場合は該当部分を抽出。 その他、端的な表現での抽出が困難な場合は、名前の謂れが記載されている文をそのまま抽出。複数の文にわたる場合は複数の文を一塊として抽出。
 
 
HOとはハーフOゲージ[注釈 1]の略